今年はインターナショナルアカデミーが主催している京都広告塾に通っている。
今回はCMディレクターの黒田秀樹さんが講師。
講義内容は
「私のCM演出法」
TVCM制作の流れに即して、自らの代表作を具体例に話をすすめます。撮影時のカット割りや編集時の登場人物の感情の演出などについて、独自の演出法を明かします。
~インターナショナルアカデミーホームページより~
ギャッツビーのCM等々を作られている有名な方です。
その中で色をいじることで日本で撮影していてもヨーロッパの雰囲気も出るし、アフリカの雰囲気もアメリカの雰囲気も出るといわれていた。実際に編集段階のビデオを見せてもらいながらなのでどういう風に変化していくのかわかる。
それはCMの商品を立たせることであり、そのクライアントを立たせることでもある。それはまぎれもなく商品やクライアントへの愛であり、気遣いや黒田さんのプロ意識の現れである。
自分を振り返って、そこまでの気遣いはあったか?プロ意識はあったか?本当に考えさせられた講義だった。
デザイン=気遣いってのを改めて感じました。
2005年9月8日木曜日
2005年8月19日金曜日
近ごろのわたくし
いよいよ、申込している自己開発セミナーが来週に迫ってきました。
緊張ちょっと、期待大!大!です。
緊張しているのは東京にひとりで行くのが怖いという子供みたいな理由です。
最近の興味は中古車雑誌を読むことです。
車を買おうと思って色々探しているのですが、
なかなか条件にあった物が見つかりません。
気づくと1時間以上見続けてます。
何回も読み返しているにも関わらず!です。
なにやってんだか・・・
成功への問いかけである
「今、自分のしていることが目標達成に役立っているか?」
に照らし合わせると
親孝行するというのにはなんとか該当しそうですが、
収入にはつながってきません。
余りにも時間をかけすぎています。
いいかげん決めて購入しないと時間の無駄です。
ここで終わると遊んでばかりみたいなので、
自分自身の未来デザインのことも。
■貯金の実行
少ないけど積み立て開始しました。
■勉強の実行
月一回勉強会参加。
コミュニケーションの取り方セミナーとマーケティングセミナーに参加。
読書も以前よりも増えました。
■仕事の成果
ホームページデザインを受注。
コーディング別で純粋にデザインのみの受注は初めてなので、しんどいながらも楽しんで作業しています。
クライアントのかわりに YAHOOショッピングモールの出店準備作業をしています。
ホームページ製作は使っているソフトが、私の得意としているソフトとは違うのでどうしても時間がかかってしまいます。
ソフトは使用時間で慣れていくので、時間の問題でしょう。
がんばってはいるのだけど、現在やっていることは技術の習得になっても、
自分の新商品の開発にはまだ結びついていません。
新商品の開発が課題ですが、最近経営コンサルティングと契約したのでアイデアを借りながら自分だけの商品を開発します。めどは今年中です。
緊張ちょっと、期待大!大!です。
緊張しているのは東京にひとりで行くのが怖いという子供みたいな理由です。
最近の興味は中古車雑誌を読むことです。
車を買おうと思って色々探しているのですが、
なかなか条件にあった物が見つかりません。
気づくと1時間以上見続けてます。
何回も読み返しているにも関わらず!です。
なにやってんだか・・・
成功への問いかけである
「今、自分のしていることが目標達成に役立っているか?」
に照らし合わせると
親孝行するというのにはなんとか該当しそうですが、
収入にはつながってきません。
余りにも時間をかけすぎています。
いいかげん決めて購入しないと時間の無駄です。
ここで終わると遊んでばかりみたいなので、
自分自身の未来デザインのことも。
■貯金の実行
少ないけど積み立て開始しました。
■勉強の実行
月一回勉強会参加。
コミュニケーションの取り方セミナーとマーケティングセミナーに参加。
読書も以前よりも増えました。
■仕事の成果
ホームページデザインを受注。
コーディング別で純粋にデザインのみの受注は初めてなので、しんどいながらも楽しんで作業しています。
クライアントのかわりに YAHOOショッピングモールの出店準備作業をしています。
ホームページ製作は使っているソフトが、私の得意としているソフトとは違うのでどうしても時間がかかってしまいます。
ソフトは使用時間で慣れていくので、時間の問題でしょう。
がんばってはいるのだけど、現在やっていることは技術の習得になっても、
自分の新商品の開発にはまだ結びついていません。
新商品の開発が課題ですが、最近経営コンサルティングと契約したのでアイデアを借りながら自分だけの商品を開発します。めどは今年中です。
2005年8月10日水曜日
綺麗な景色~環境破壊~
いくら安いといっても、もう中国産の食べ物を食べる気がしない。
とてもひどいところをピックアップしているのでしょう。
すべての食品がこんな所でつくられているとは思えないが、見極めるのはかなり難しい。
高度成長期の日本にもこんな風景はいたるところで見られたでしょう。
しかし技術や生産能力の進歩で、汚染されていくスピードは以前とは比べ物にならないくらい違うでしょう。
数年後、様々な所で写真の風景が語られるようになるとき、どのくらい汚染が進んでいるのやら・・・
手遅れになってないことを願うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
とてもひどいところをピックアップしているのでしょう。
すべての食品がこんな所でつくられているとは思えないが、見極めるのはかなり難しい。
高度成長期の日本にもこんな風景はいたるところで見られたでしょう。
しかし技術や生産能力の進歩で、汚染されていくスピードは以前とは比べ物にならないくらい違うでしょう。
数年後、様々な所で写真の風景が語られるようになるとき、どのくらい汚染が進んでいるのやら・・・
手遅れになってないことを願うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
2005年8月4日木曜日
オーラはいかにして身に付くのか
友人であり、この上なく尊敬している女性企業家Rさんに送ったメール。
ひとことですが、泣きそうなくらい心に響く言葉が返ってきました。
彼女のすごさが感じられた一文。ますます惚れてしまった。
現在、僕は彼女の姿勢に感動して紹介してもらったセミナーに参加している。
彼女みたく素敵に人を惹きつけられる人間になりたいと思ったから。
その彼女がアレグリア2を観に行くので、
以前シルク・ド・ソレイユに参加していた従姉妹の日記の紹介と日記の感想を彼女に送ってみた。
オカアミーゴ
「何よりも目的目標に向かって毎日努力してますよってことが
文章の端々に何気なく書かれています。」
Rさん
「ほんとですね。
もう、血肉ですから、喋っても文章を書いても、いつでも出るんですね。
それがオーラ。」
何かに悩んでいる方、読んでみてください。
何かを得るためには何かを捨てなければならないのです。
頂点を見た人間がすべてを捨ててチャレンジする姿勢が書かれています。
http://www.1101.com/okuno/index.html
ひとことですが、泣きそうなくらい心に響く言葉が返ってきました。
彼女のすごさが感じられた一文。ますます惚れてしまった。
現在、僕は彼女の姿勢に感動して紹介してもらったセミナーに参加している。
彼女みたく素敵に人を惹きつけられる人間になりたいと思ったから。
その彼女がアレグリア2を観に行くので、
以前シルク・ド・ソレイユに参加していた従姉妹の日記の紹介と日記の感想を彼女に送ってみた。
オカアミーゴ
「何よりも目的目標に向かって毎日努力してますよってことが
文章の端々に何気なく書かれています。」
Rさん
「ほんとですね。
もう、血肉ですから、喋っても文章を書いても、いつでも出るんですね。
それがオーラ。」
何かに悩んでいる方、読んでみてください。
何かを得るためには何かを捨てなければならないのです。
頂点を見た人間がすべてを捨ててチャレンジする姿勢が書かれています。
http://www.1101.com/okuno/index.html
2005年6月15日水曜日
鈴の音
僕は通勤にマウンテンバイクを使っている。
エンジン付ではなくて自転車。
エンジン付バイクも持っているけど、整備をしてないから、なかなかかからないエンジンに何回もキックして火をいれないといけないのと気が向いた時にお酒を飲めないから。
理由は後づけみたいなもんで一番の理由は気軽に乗れるからだと思う。片道30分弱なんてしんどいと思う距離でもないし、一日中座りっぱなしだから運動がわりもかねて。
バイクは昨年新しくオーダーで作ったのだけど、本当に乗りやすくて快適。高かったけど買ってよかったなぁと日々実感しています。
もちろんバイクに乗っていると歩道を走る時もあるし、そういうときは歩行者の方に迷惑にならないように走っているつもり。歩道いっぱいに歩いておられても安全に抜けると思うまでおとなしく後ろをついて走っている。自分が通るのに邪魔だからベルを鳴らすのは威圧感もあるし「のけのけ」と言ってるみたいでなにか違っている気がする。
もちろん急いでいる時など邪魔だなぁと思う時もあるけど、そんな時は声を掛けたらいいからね。もうちょっとスムーズに走れるように鈴をつけた。これなら威圧感なく優しい音で、近づいているのを気付いてもらえるはず。
問題は街中には音が溢れすぎて鈴の音が聞こえにくい事か。
エンジン付ではなくて自転車。
エンジン付バイクも持っているけど、整備をしてないから、なかなかかからないエンジンに何回もキックして火をいれないといけないのと気が向いた時にお酒を飲めないから。
理由は後づけみたいなもんで一番の理由は気軽に乗れるからだと思う。片道30分弱なんてしんどいと思う距離でもないし、一日中座りっぱなしだから運動がわりもかねて。
バイクは昨年新しくオーダーで作ったのだけど、本当に乗りやすくて快適。高かったけど買ってよかったなぁと日々実感しています。
もちろんバイクに乗っていると歩道を走る時もあるし、そういうときは歩行者の方に迷惑にならないように走っているつもり。歩道いっぱいに歩いておられても安全に抜けると思うまでおとなしく後ろをついて走っている。自分が通るのに邪魔だからベルを鳴らすのは威圧感もあるし「のけのけ」と言ってるみたいでなにか違っている気がする。
もちろん急いでいる時など邪魔だなぁと思う時もあるけど、そんな時は声を掛けたらいいからね。もうちょっとスムーズに走れるように鈴をつけた。これなら威圧感なく優しい音で、近づいているのを気付いてもらえるはず。
問題は街中には音が溢れすぎて鈴の音が聞こえにくい事か。
2005年5月17日火曜日
ようやくCSSデザイン始めました。
仕事のメインは印刷物なので、あまりWEBデザインはやっていないが、数件のクライアントのメンテナンスをしている。
現在リニューアルをしている建築事務所様のサイトを遅ればせながらCSSデザインで組んでいる。
ソフトはドリ4とsimpletext。
TABLEデザインもあやしい撲が、「これからはCSSだ」といきごんで作り始めたものの参考書と首っ引きでかなりの時間をかけてしまってる。
きづけばTABLEデザインの入れ子と同じくらいIDを作っている。
ちょっとわかると楽しいかも・・・
はじめの設計が大事ですね。
現在リニューアルをしている建築事務所様のサイトを遅ればせながらCSSデザインで組んでいる。
ソフトはドリ4とsimpletext。
TABLEデザインもあやしい撲が、「これからはCSSだ」といきごんで作り始めたものの参考書と首っ引きでかなりの時間をかけてしまってる。
きづけばTABLEデザインの入れ子と同じくらいIDを作っている。
ちょっとわかると楽しいかも・・・
はじめの設計が大事ですね。
2005年5月14日土曜日
空間のデザイン
友人がやっている店「GREEN e BOOKS」の1周年イベントに参加しています。
グリーンパーティーと名付けられたそれは、緑色のものを身に着けて参加しないといけない。
ライブありライブペインティング有りで主催していた友人は間違いなくこの空間をデザインしています。
グリーンパーティーと名付けられたそれは、緑色のものを身に着けて参加しないといけない。
ライブありライブペインティング有りで主催していた友人は間違いなくこの空間をデザインしています。
この「GREEN e BOOKS」は洋書の本屋さん。
http://www.greenebooks.net/
http://www.greenebooks.net/
2005年5月13日金曜日
デザインはコミュニケーション
デザインはコミュニケーション。
普段の生活、ちょっと気をつけたら日常のどこにでもデザインはあります。
そんなデザインをテーマに書きたいと思ってます。
はっきりいってデザインなんてそんなに気張るもんじゃないと思ってます。
ちょっとした気配り=デザインなんじゃないかな。
普段の生活、ちょっと気をつけたら日常のどこにでもデザインはあります。
そんなデザインをテーマに書きたいと思ってます。
はっきりいってデザインなんてそんなに気張るもんじゃないと思ってます。
ちょっとした気配り=デザインなんじゃないかな。
登録:
投稿 (Atom)